全ての記事

なぜ多くの個人投資家は「塩漬け」を作ってしまうのか?

坂本です。

本日は、

【なぜ多くの個人投資家は

「塩漬け」を作ってしまうのか?】

というテーマで

お話ししたいと思います。

「塩漬け」の発生メカニズムは

おおむね次のような流れです。

「将来の値上がり」を期待して銘柄を買う

意に反して買った銘柄の価格が下がる

それでも「持ち続けていれば上がるはず」

と我慢して持ち続ける

その結果、さらに価格が下がり、

手も足も出なくなる

金融商品を買うことは大切なので、

最初の行動は問題ないのですが、

3つ目の価格が下がった後に

持ち続けるかどうかの投資判断が

重要になります。

価格が下がったとき、

「持ち続けていれば上がる」

と思ってしまう、これこそが

塩漬け発生の要因となります。

3つ目の行動は、さらに細かく

2つのパターンに分けることができます。

・「価格の下げは一時的だから

持ち続ければ必ず再び上昇するはず」

と考えて持ち続ける 

・「価格が下がって含み損を抱えてしまったが、

今売ると損失が確定してしまうし、

持ち続ければ価格が上がる

かもしれないから売らないでおこう。」

と考えて持ち続ける

大事なのは、価格が下がった時に

どういう行動をとるのかということです。

前者のように楽観的に

「持ち続ければ必ず再び上昇するはず」

とだけ考えているのは、あまり良くないです。

長期投資戦略を取っている

個人投資家であれば、

保有途中で保有している銘柄の

価格が値下がりすることは、

「塩漬け」でも何でもなく、

単なる途中経過に過ぎない、

と思うかもしれません。

ですが、

途中経過では含み損を抱えていても、

ゴールでは利益を得ているという

保証は全くありません。

特に市場全体の価格が

下がっていないにも関わらず、

投資をしている銘柄の価格が

下落をしている場合には、

今後の投資について考えた方が良いです。

まずは下落要因を調べ、

業績やネガティブニュースなどがないのか

というのは最低限チェックすべきです。

塩漬けの発生は「失敗」であると

時には認めることが必要です。

ですので、ガチホールド戦略のような

考えは捨て去った方が良い場合も

あることを理解して投資をしましょう。

【坂本よしたか公式アプリ】
http://yslpn.link/newys/all/

■坂本よしたか公式メルマガ
https://canyon-ex.jp/fx2026/lQAAQq

■坂本YouTubeチャンネル
http://yslpn.link/ysyou/all/